【Galaxy S8 SC-02J】LINEのトーク履歴やデータを移行する方法

アカウントの引き続きを旧端末で許可しておこう

無料通話・メッセージアプリの「LINE」は、ひとつのアカウントを複数の端末で利用できません。

Galaxy S8にデータを移行するには、事前に旧端末で設定を行う必要があります。

メールアドレスとパスワードを登録したうえで、アカウントの引き続きを許可しておこう。

ただし、すべてのデータを移行できるわけではないので注意が必要です。

LINEのアカウントをGalaxy S8/8+に引き継ぐ

旧端末で引き継の設定を行う

1.「メールアドレス登録」を確認

まずは旧端末でLINEの「設定」を開いて、メールアドレスが登録されているか確認。未登録の場合は登録しよう。

2.アカウントの引き継ぎを許可

次に、「アカウント引き継ぎ設定」をタップし、「アカウントを引き継ぐ」をオンにする。

3.「OK」をタップする

「確認」画面が表示されます。内容を確認して問題なければ「OK」をタップしよう。

4.「残り時間」が表示される

「アカウントを引き継ぐ」がオンになると、「残り時間」が表示される。24時間が経過すると、自動的にオフになるので注意しよう。

トークの内容は保存できる

バックアップしたいトークの画面上部にある「V」をタップし、「設定」を選択。「トーク履歴を送信」を選ぶと、メールでトーク内容のテキストデータを送信できます。

移行できないデータもあるので注意しよう

LINEではアカウントは引き続けるものの、すべてのデータを移行できるわけではありません。引き継げないデータの種類を必ず事前に確認してから移行を実行しましょう。

《引き継がれる情報》

  • 友だちリスト(グループを含む)
  • ノート、アルバムに投稿した内容
  • 自分のプロフィール情報
  • ホーム・タイムラインの内容
  • Keepでホzんしたデータ(画像・動画・テキスト・ファイル)
  • 購入したスタンプ・着せ替え情報
  • 課金アイテムの購入履歴やコイン・LINEポイント残高
  • 連動アプリ(LINEゲーム、LINE Playなど)の登録に関するデータ

《引き継がれない情報》

トーク履歴(テキストデータの保存は可能)

Galaxy S8/8+でLINEにログインする方法

1.「ログイン」をタップする

Galaxy S8で「LINE」を起動。トップ画面で「ログイン」をタップします。

2.メールアドレスとパスワードを入力

LINEに登録しているメールアドレスとパスワードを入力して、「確認」をタップします。

3.「確認」をタップする

確認画面が表示されるので、内容を確認して「確認」をタップします。

4.「次へ」をタップする

電話番号による認証画面が表示されたら「次へ」をタップしよう。登録している電話番号に認証番号が記載されたSMSが届きます。

5.認証番号がSMSで届く

SMSが届くと認証番号が自動的に読み込まれるので、手順6に進みます。メッセージアプリを開くと、認証番号を確認できます。

6.年齢確認を行う

ドコモかLINEモバイルを契約している場合は、いずれかのボタンをタップして年齢確認を行わない場合は、「年齢確認をしない」をタップします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です