電話番号を使ってメッセージを送り合おう
Galaxy S8では、短文のやり取りができるショートメッセージ(SMS)アプリがキャリアごとに用意されています。
ドコモは「メッセージ」を、auは「SMS」を利用。
送信できる文字は1通あたり全角70文字(同一キャリアの場合は670文字)まで。
送信には文字数によって3〜30円の料金がかかります。
電話番号を宛先に入力し、チャット感覚でやり取りできるのが特徴。
ドコモの「メッセージ」アプリの基本操作
「メッセージ」を起動する
アプリ一覧画面の「ツール」から、「メッセージ」をタップして起動する。
メッセージを新規作成する
「スレッド」あるいは「連絡先」画面右下の鉛筆アイコンをタップする。
宛先を選択する
送信相手の電話番号を入力する。複数の相手に送ることも可能。
「作成」をタップする。
メッセージを受信したら
メッセージを受信すると、画面上に通知が出現する。通知をダブルタップすると、やり取りの画面に移る。
メッセージを入力する
メッセージを入力し、「送信」をタップすると相手にメッセージを送信。自分が送ったメッセージは画面の右側に表示される。
au「SMS」の場合
SMSを受信したら
au版は、「SMS」アプリを利用する。「SMS」画面ではやり取りした相手と履歴を一覧できる。メッセージを新規作成する場合は、画面右上の「+」をタップしよう。
宛先欄に送信相手の電話番号を入力。電話帳アプリから呼び出すことも可能だ。メッセージを入力して、「送信」をタップするとメッセージが送られる。
SMSを受信すると画面上に通知が表示される。タップするとやり取りの画面に移行し、メッセージを確認できる。
コメントを残す