Samsungから発売されているスマートフォン、Galaxy S8は、従来の端末に比べてより細長い画面と縁の柔らかな曲面が印象的な端末です。
最新版だけあってどの機能も安定していると評判ですが、使い方やインストールしたアプリによっては不具合が生じる可能性もあります。
もしどのような対処法を試してもうまく動作しないときには、Galaxy S8の強制再起動を実行することをおすすめします。
強制再起動とは、通常の手順とは違う再起動方法です。
スマートフォンを使っている方ならわかるように、端末を再起動するには電源ボタンを押すのが一般的です。押したときにいくつかのメニューが表示され、その中から再起動を選んでタップするというものです。
再起動を行うと現在行われている全ての処理が終了し、OSの動作が止まり、再び起動プロセスがスタートするという処理が行われます。
強制再起動はこの通常のプロセスが実行できないときに使う方法です。緊急時に使うものと覚えておくと良いでしょう。
強制再起動の手順
このときに7秒間以上押し続けると再起動が始まります。
注意点としては、2つのボタンを同時に押すことです。片方ずつ押すのでは同時押しにならないので、もう一度試してください。さらに押し続けることも重要です。どちらかを7秒経たないうちに離してしまうと無効です。この処理を行うときは、なるべく充電は行わないようにしましょう。充電中には強制的な再起動ができない場合もあるからです。
この処理で端末が元通りになったときは、何らかの異常なプロセスが走っていた可能性があります。直近に行った操作を思い出し、原因を見つけて取り除くことをおすすめします。よくあるのが相性の悪いアプリをインストールしたときです。その場合にはあきらめて削除しましょう。ブラウザなどで悪質なサイトにアクセスしたときも、端末が異常動作を起こしがちですので注意してください。
コメントを残す