【Galaxy S8】壁紙の変更方法

壁紙の変更

Galaxy S8で壁紙を変更するには、まず設定画面を開きます。

その一覧の中に壁紙とテーマという項目がありますので、タップして飛んでください。

更に全てを表示を選択すると、プリインストールされている壁紙や自分で撮影した写真、ダウンロードした画像などを確認できます。

あとは任意でそれらを選び、完了ボタンをタップすれば終了です。ホーム画面とロック画面で別々に設定することもできますので、上手に使ってみましょう。

ただし壁紙の中には、インフィニティ壁紙というものもあります。これはアニメーションによりずっと変化し続ける画像のことで、こちらをロック画面に表示させることはできません。ロック画面は基本的に静止画のみなので、使える種類の把握も大切になります。

特に目ぼしい壁紙がないという人は、Galaxy Themaストアを利用してください。こちらは先述の壁紙とテーマという項目内の下にあり、規約に同意すれば使うことができます。有料のコンテンツもあるものの無料でダウンロードできるテーマが沢山ありますし、特に機種変更などで購入したばかりの頃はまず利用してみるといいでしょう。

ちなみに壁紙を変更する上では、ちょっとしたコツがあります。それが解像度とサイズの関係性で、実はGalaxy S8には計3種類のディスプレイ解像度が用意されているのです。設定アプリ内のディスプレイ項目内にある、画像の解像度を選べば詳細を確認できます。

そして画像のサイズには、それぞれ最適な解像度があることも知っておいてください。例えば1480×720の場合には、HD+という解像度になります。この正しい設定を把握しておけば、よりクオリティの高い表示が可能になるわけです。

一歩間違うと、せっかくのお気に入りでも表示が崩れたり粗くなることもあります。とはいえGalaxy Themaストアなら、そうした知識がなくとも本来の最適なサイズの画像をダウンロードできます。やはりGalaxy S8を手にした暁には、こちらで色々と探してみるのがおすすめです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です