【Galaxy S8】を新しく買ってはみたものの前に別のメーカーのスマートフォンを使っていると操作方法が全く違っていて戸惑って、結局できないでマニュアルを調べて時間を使ってしまう経験をした人が多いと思います。
そういった設定方法で、電車やバスや飛行機などの公共交通機関で、とても重要になって来るのが電話の着信音が鳴らないようにするマナーモードです。
間違えてマナーモードを設定しないで、電車内でどうやって着信音を消せばいいのか解らず戸惑ってあたふたしている人を見た人もいると思うので、そうならないために【Galaxy S8】マナーモードの設定方法をいくつか紹介します。
まずはスタートバーから設定する方法を紹介します。
【Galaxy S8】の電源スイッチを入れて、セキュリティ認証を行うと検索バーやアプリや天気情報などが表示されているスタートバーが表示されます。
そのスタートバーの画面の上部を上から下に指でスライドさせると通知パネルが表示されます。
通知パネルにはWIFIやライトなど6個のボタンが横並びに並んでいるので、左から2番目にあるスピーカーのようなマークのサウンドボタンを軽くタップするとサイレントモードとバイブレーションモードに変更できます。
バイブレーションモードは、着信があった場合には、スマートフォン本体が振動して、音では無く振動で電話が来ている事を伝えてくれるモードです。
サイレントモードは完全に着信音が鳴らず、電源を完全に切ってしまった状態と同じなので、着信履歴も残らないマナーモードです。
もう一つの方法が【Galaxy S8】の端末本体の左下側にある音量を上げたり下げたりするボタンで、音量をどんどん下げていき、最低の無音まで下げると自然とマナーモードにする事ができます。
そのため音量を上げると簡単に解除できるので最も簡単な方法です。
この2つの方法はお手軽にできる方法ですが、他にも設定メニューから行う方法もあります。
まずはメニューを開いて、スライドさせていきサウンドの項目を探して行きます。
サウンドの項目を見つけたら、そのボタンを指で軽くタップすると音量を変更できるボタンがあります。
その音量を変更できるボタンを軽く指でタップすると陰陽を変更できるゲージが表示されます。
その音量ゲージを左側に指でなぞりながらスライドさせていくと無音にする事が可能です。
但しこの方法だとかなり操作に時間が掛かってしまうので、公式サイトでも紹介されて無いです。
コメントを残す