【galaxy S8】でUQモバイルが使いたい場合

ドコモで購入したgalaxy S8をUQモバイルで使いたいのですが、設定してもうまくいかず使えないという不具合があるようです。

ドコモ版のgalaxy S8を購入し、割賦契約で101日経つか、一括購入した場合、SIMロック解除の契約ができますが、契約後の設定にてこずる事案が発生しています。

4G+というマークが立ち、通信はできるのですが電話とSMSが使えないとのこと。

Wi-Fiに切り替え、4G+回線に戻ると端末を再起動しないと出てこないという現象があります。

実はこれ、他社NWでVoLTE音声通話を利用する際に、APNの設定が必要となる場合があります。

(名前:ims、APN:ims、APNタイプ:ims、APNプロトコル:IPv4v6)

つまり、ドコモ以外のキャリアでVoLTEを使うには、APNを別途設定しないといけない機種もあるということです。

UQモバイルの公式ページへ

IMSの手動追加

なのでVoLTE通話用のAPN(IMS)を設定してみましょう。

galaxy S8の場合、端末設定を開いたら「モバイルネットワーク」→「APN」と進み、画面内の「追加」をタップすると新しいAPNを登録できます。

IMSの設定では、通常は変更しないであろう「APNタイプ」と「APNプロトコル」の設定も変える必要があります。

また、本来はAPNの「名前」は任意のもので構わないのですが、VoLTE用APNは名前を必ず「ims」にする必要がある模様です。

設定を完了したら、通常のAPN登録と同様に「保存」します。

IMPがAPN一覧に出てこないことを確認してください。

オペレーター名に「KDDI」と表示されても大丈夫です。

電話の発着信テスト

再起動後、自宅の番号でもかまいませんが発信してみて、着信側でコール音は鳴るか確認。

作成後、表示されないと思いますが、この時点で再起動するとVOLTEでの発着信ができるとは思います。

UQモバイルの公式ページへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です